お知らせ|はまなかクリニック|甲子園駅から徒歩8分の内科・在宅医療

〒663−8163 兵庫県西宮市甲子園三保町5-15
0798-48-8080
WEB予約 求人案内
ヘッダー画像

お知らせ

お知らせ|はまなかクリニック|甲子園駅から徒歩8分の内科・在宅医療

    • 2025.08.30
    • お知らせ

    【NEW】8月30日(土)午後の診療について

    本日、8月30日(土)午後の診療を、都合により受付時間を14時から14時30分までとさせていただきます。

    ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、ご理解をよろしくお願いいたします。


    はまなかクリニック

    • 2025.08.05
    • お知らせ

    看護師(常勤・非常勤)、受付・医療事務(常勤・非常勤)募集しております。

    はまなかクリニックでは、一緒に働いてくださる看護師(常勤・非常勤)、受付・医療事務(常勤・非常勤)の募集を開始しました。

    未経験・ブランクがある方でも問題ありません。詳しくは【求人案内】をご確認ください。


    内科や緩和ケア内科、訪問診療に興味がある方、大歓迎です。

    当クリニックにご興味がある方がおられましたら、お気軽にご連絡をお待ちしております。

    • 2024.06.01
    • お知らせ

    はまなかクリニック 公式SNS(インスタグラム)を開設しました。

    クリニックから皆様へのお知らせや求人情報などをご案内させて頂きます。

    下記URLからアクセスできます。

    はまなかクリニック(@hamanakacl) • Instagram写真と動画


    アカウント名【 @hamanakacl 】ですので、Instagramで検索も可能です。

    皆様のフォローをお待ちしております。

    • 2024.07.20
    • お知らせ

    受付開始時間についてのご案内

    当院の受付開始時間は午前診は9時より、夕診は17時より(土曜 午後診は14時より)となっております。

    それより前には受付をしておりませんので、受付時間・予約時間に合わせて、ゆっくりとお越しいただければと思います。

    WEB・電話予約の対応もしておりますので、そちらの活用もご検討ください。


    ※なお、お急ぎのご要件がありましたら、クリニック(0798-48-8080)まで、お電話でお問合せください。

    • 2024.07.01
    • お知らせ

    エコー検査内容の拡充について

    2024年6月より心臓エコーに対応できる体制が準備できました。

    当院で対応できるエコー検査は、「心臓」、「頸動脈」、「甲状腺」、「腹部」、「体表」となります。


    エコー検査は月に1~2日、予約制で行わせていただいております。

    受診の際に医師へご相談を頂きますよう、お願い申し上げます。

    • 2025.06.01
    • お知らせ

    当院で満たす施設基準及び加算に関するご案内

    当院で満たす施設基準及び加算に関するご案内(2025.6.1更新)

     

    当院は厚生労働大臣の定める基準に基づいて診療を行っている保健医療機関です。

    ・難病指定医療機関

    ・生活保護法及び中国残留邦人等及びに特定配偶者の自立の支援に関する法律

    ・結核指定医療機関

    ・被爆者一般疾病医療機関

    ・指定小児慢性特定疾病医療機関

    ・指定自立支援医療機関(精神通院医療)

     

    特定診療料の施設基準などにかかる届け出

    ・機能強化型在宅療養支援診療所(連携型)

    ・在宅時医学総合管理料及び施設入居時等医学総合管理料

    ・在宅緩和ケア充実診療所・病院加算

    ・在宅がん医療総合診療料

    ・機能強化加算

    ・時間外対応加算3

    ・ニコチン依存症管理料

    ・医療DX推進体制整備加算

    ・在宅DX推進体制整備加算及び在宅医療DX情報活用加算

    ・がん性疼痛緩和指導管理料

     

    保険適応外料金表

    診断書(院内所定様式)

    2,200

    法定外健診

    8,800

    文章郵送代

    実費

    肺炎球菌ワクチン(ニューモバックス)

    8,800

    帯状疱疹不活化ワクチン(シングリックス)

    1回 22,000

    水疱瘡ワクチン

    8,800

    風疹ワクチン

    5,500

    おたふくかぜワクチン

    5,500

     

    【お薬の処方について】

    ・当院では患者さんの状態に応じ、28日以上の長期処方を行うことができます。もしくはリフィル処方箋を発行する体制を整えております。
    ※なお、処方箋の交付については病状に応じて、医師が判断致します。

    ・現在、医薬品の供給が不安定な状況が続いております。当院では薬局にて銘柄によらず、お薬が提供できるよう処方箋には医薬品の銘柄名では一般名(成分名)を記載する取り組みを行っております。
    ただし、同じ成分であっても銘柄によって、使用感が異なる場合もございます。お薬について、ご不明点などありましたら、気軽に医師までご相談ください。

     

    【個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書の発行について】

    ・当院では、医療の透明化や患者への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収書を発行する際に、全患者様に対して、個別の診療報酬の算定項目を分かる明細書を無料で交付しております。
    明細書には使用した薬剤の名称や行われた検査などの名称が記載されます。その点をご理解いただき、明細書が不要な方は会計時に窓口までお申し出ください。

     

    【かかりつけ医としての取り組み】

    当院は地域において、包括的な診療を担う「かかりつけ医」として、以下の内容に取り組み、機能強化加算を算定しております。

    ・患者さんが受診している他の医療機関及び、処方されている医薬品を把握し、必要な服薬管理を行うとともに、診療録に記載します。

    また、必要に応じて、担当医の指示を受けた職員が情報の把握を行う体制を作っております。

    ・必要に応じて、専門医又は専門医療機関に紹介を行います。

    ・健康診断の結果等の健康管理にかかる相談に応じております。

    ・保健、福祉サービスにかかる相談に応じております。

    ・診療時間外を含む、緊急時の対応方法等に係る情報提供を行っております。

    【医療情報の取得に関するお知らせ】

    ・当院は医療情報取得加算の算定医療機関であり、オンライン請求及びオンライン資格確認(マイナ保険の保険証利用)を行う体制を整えております。オンライン資格確認により、受診歴、薬剤情報、特定健診情報、その他、必要な診療情報を取得・活用することでより質の高い医療の提供にと務めております。

     

    【医療DX推進体制整備】に関するお知らせ

    ・当院では医療DXを推進し、さらに質の高い医療を患者様に提供できるように以下の体制整備を行っております。

    1.   オンラインによる診療報酬請求によって、情報漏洩の防止と共に迅速かつ、誤りのない請求に努めております。

    2.   オンライン資格確認を行う体制を有しており、マイナ保険証により、取得した診療情報(受診歴、薬剤情報、特定健診情報、その他、必要な診療情報)を活用し、質の高い医療を提供できるように取り組んでおります。

    3.   医師が診療を行う診察室において、オンライン資格確認システムより取得した診療情報を閲覧・活用できるように取り組んでおります。

     

    【時間外対応の体制について】

    ・再診患者様に限り、電話等による訪問時間外の緊急相談に対応できる体制を整えております。
    このような診療体制に対して、再診患者様の診療において、保険点数3点が算定されております。

    ・緊急で対応が必要な場合は、クリニック代表番号:0798-48-8080へご連絡を頂きますよう、よろしくお願いいたします。電話に出ない場合、対応可能時間以降につきましては、下記までお問合せ・ご相談をよろしくお願いいたします。

    ・対応可能時間:午後10時まで

    西宮市在住の方

    ・健康医療相談ハローにしのみやダイヤル

    24時間年中無休 0120-86-2438

    ・西宮応急診療所(0798-32-0021

      平日受付:2015分~2315分まで

      土曜受付:1645分~2315分まで

      日祝受付:845分~1345分 ・ 1645分~2315分まで

    尼崎市在住の方

    ・休日夜間急病診療所(06-6436-8701

    以上